コンプレックスは長所

あなたはコンプレックスを持っていますか?

おそらく、100%の人が手を挙げたと思います。

私もいくらでも手を挙げられます(笑)

コンプレックスってマイナスのイメージですよね。

でも実はそんなことはないのです。

私はコンプレックスっていいものだと思っています。

それはなぜか?

気になる方は是非次を読んでみてください。

コンプレックスは大切

コンプレックスって悪いように捉えていますが、実はとても大切なことなのです。

皆さんが通常思っているコンプレックスと、本来のコンプレックスとを比較してみましょう。

通常コンプレックス
・欠点
・自分は他人よりも劣っているという感情、劣等感





本当のコンプレックス
・長所
・本来の自分がわかる
・やりたいことが見つかる

こんな風に書かれても、納得がいかないかもしれません。

ちなみに、日本人は「コンプレックス=欠点」と思っていますが、正式には

インフェリオリティーコンプレックス

⇒「自分は他人よりも劣っているという感情、劣等感」のことを言います。

例えば、背が低い、場の空気が読めない、足が遅い、歌が下手など、人より劣っていることはいくらでもあります。

実は、通常皆さんが思っているコンプレックス(欠点)とは「単なる思い込み」なのです。

本来の意味は「長所」「本来の自分を見つけるキーワード」です。

コンプレックスは才能

では、どういうことかというと、コンプレックスと思い込んでいることは、次のように捉えることができます。

場の空気が読めない ⇒ 人とは違うものを持っている ⇒ 個性が強い ⇒ 人と違う才能を持っている ⇒ アーティストの才能が開花

足が遅い ⇒ 足が速くなりたい ⇒ でも限界がある ⇒ 足が速くなる靴を作ろう ⇒ 足が速くなる靴を作ることができた ⇒ 多くの人に喜ばれる

人前で喋れない ⇒ 練習してもうまくならない ⇒ 言葉を文章にしてみる ⇒ うまく伝わった ⇒ ライターになろう ⇒ 人前で話さなくても思いを伝える仕事に就けた

このように、実は「長所」でもあり「本来の自分」を見つける大切なことなのです。

こう捉えると、決して悪いことではないですよね。

むしろ、自分を活かすキーワードでもあることがわかります。

ちなみに私は、ビジネス文章が下手くそで、上司に見てもらった文章は100%毎回変更させられました。
でも、趣味で書いていたブログの文章はわかりやすいと言われたため、ビジネス文章を書くことに力を入れることやめて、このようにブログを書いているわけです。

見方を変えると意味が変わる

ではコンプレックスを才能に変えるにはどうしたらいいでしょうか?

それは物の捉え方、見方を変えることです。

心理学用語で言うと「リフレーミング」と言います。

リフレーミング

⇒ある出来事や物事を、今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させること

これでは意味がわかりませんよね。

例えばです、

優柔不断 ⇒ 慎重に物事を考える
飽きっぽい ⇒ 色々なことに挑戦する
口が軽い ⇒ 素直に何でも言う
協調性がない ⇒ 自分を持っている

どうでしょう、左側と右側では同じことを言っていますが表現が全然違いますよね。

こんな風に、一見悪いように捉えられがちな言葉を、いい風に変えることです。

世の中でうまくっている人は、自然にこの「リフレーミング」をやっているのです。

プラス思考に近いですね。

自分が人より劣っていると思っていることでも、見方を変えると実はあなたにとってプラスのことなのです。

自分のコンプレックスを探してみよう

自分のいいところを探すことは大切です。

でも、実は自分が嫌だと思っているところに才能、長所、やりたいこと、自分に合っていることがわかることができるのです。

自分のコンプレックスってどうしても目を逸らしがちになってしまいます。

そうですよね、自分が嫌だと思っていることですからあまり目を向けたくないですよね。

でも先ほど言ったように、そこから自分の才能、長所、やりたいことなどを見つけることができるのです。

ですので、これを読んでいるあなた、ぜひ自分のコンプレックスをあげてみてください。

例えば私でいうと、

・人前で話すのが苦手⇒文章を書く
・人間関係が苦手⇒自分でやっていく
・自己アピールが下手⇒黙々と信頼を得る

もっと色々ありますけど、そこから自分のやりたいこと、自分に合っていることは何かを見つけていきました。

ですので、ぜひあなたも自分のコンプレックスを探してみてください。

リフレーミングしてみることで、本来の自分が見えてきますよ。

「コンプレックス=ダメなこと」ではなく、
コンプレックス=本来の自分が見つかる」と思ってください。

実はコンプレックスっていいことだと気づきます。

コンプレックス万歳!なのです。

ぜひコンプレックスであなたの人生を変えてみてください。

あなたの才能がみつかりますよ。

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました